キッズホールカウンター上のケーブル類をすっきりさせた

f:id:MIZZY:20191020221636j:plain

引っ越したばかりの頃のキッズホール には Mac miniWii U ぐらいしか置いてなかった。3年半ほど経って、Nintendo SwitchiPad、液タブ、iPhone、Pixel 3a、COZMO などが増え、電源タップやケーブルなどでごちゃごちゃになっていたのを、上の画像のような形で収納してみた。

キッズホールの別の場所でやっているように、ケーブルボックスを床に置いてケーブルコーディネーターでケーブルをまとめる、という方法を最初は考えたけど、掃除のことを考えると床にあまり置きたくないし、ケーブルコーディネーターも扱いがちょっと面倒くさい。また、カウンターの上は広く使いたいので、ケーブルボックスをカウンター上にも置きたくない。

書斎で使っているサンワサプライのケーブル配線トレーワイヤーのようなやつがベストなのだけど、カウンターが作り付けで、天板の奥側が壁と繋がっているので使えない。

どうにかワイヤー製のカゴを天板の下に設置したいのだけど、天板や壁に穴を空けるのはできるだけやりたくない。というわけで、天板に最初から空いている、コードを通すための穴にバッグハンガーをぶら下げ、そこにカゴを吊す、という方法にしてみた。

ワイヤースタッキングバスケット M ブラック 127678

ワイヤースタッキングバスケット M ブラック 127678

上から見るとこうなっている。カゴに収納した電源タップやケーブル類、今まですべてここにあってゴチャついてたので、かなりスッキリした。

f:id:MIZZY:20191020221939j:plain

カゴの把手部分が滑って傾くのを防ぐために、バッグハンガーとカゴの把手が接する部分に、滑り止めのゴムシートを貼ってある。

デスクワゴンをオーダーした

f:id:MIZZY:20190930141925j:plain

生まれて初めて家具のオーダーをした。

オープン書斎のデスク上に、iPadをサブモニタ代わりに置くようにしたところ、下の写真のように、デスク上に本を開くスペースがなくなってしまった。

f:id:MIZZY:20190930142312j:plain

スペースをあけるために、デスクワゴンを購入して書類はすべてそこに収納し、デスク上のファイリングキャビネットを撤去しよう、と考えた。

が、既製品だと、幅が大きすぎてデスク下に足が入らない、あるいは、奥行きがありすぎてデスクからはみ出す、のどちらかになってしまい、幅も奥行きも条件を満たすものがなかなか見つからない。

エレクターはサイズオーダーできるけど、最小でも450mm x 300mmで、どちら向きで使っても、幅が大きすぎるか奥行きがありぎるかのどちらか、という状態に。

こうなったらオーダーするしかない、と マスターウォール に問い合わせたところ、希望のサイズでオーダー可能、と返信があった。が、自分で計測すると、木の厚みがどれぐらいで、引き出し内の有効スペースがどれぐらいになるのか、など細かな部分がわからない。結果として、使えないものが出来上がってしまうかもしれない。

なので、計測しに家まで来てもらいたい、であれば、なるべく近くの業者が良いな、と思っていたところ、妻から nikom さんの存在を教えてもらった。早速コンタクトをとって家まで計測しに来てもらい、以下の要望を伝えた。

  • 角形2号の封筒が収められる程度のサイズ感
  • 引き出しは四段
  • 素材は床や他の家具と統一してウォールナット
  • 天板をサイドテーブル代わりに使うためキャスターで移動可能に

計測後、メールで何度かやりとりして、図面と見積をもらい、半額を前金として納めて制作を依頼、4ヶ月ほど経って納品された。

一番上の引き出しの中には焼き印が。幅を最小限に抑えるために、金属製のスライドレールはつけられていない。それでもスムーズに出し入れできる。

f:id:MIZZY:20190930142555j:plain

引き出しが抜けないよう、ねじ込み式の金属製ダボがとりつけられている。引き出しを抜きたい時はダボを外せば良い。

f:id:MIZZY:20191002131716j:plain

ワゴンごと移動しやすいように、天板の前側下に凹みがあり、指がかけやすくなっている。こんなところまで配慮されている。

f:id:MIZZY:20191002120800j:plain

サイドデスク代わりにして、書類や本を広げられる。

f:id:MIZZY:20190930143816j:plain

デスクとの間に空間があるので、本を開いたままデスク下に収めることができる。

f:id:MIZZY:20190930143949j:plain

書類はすべて収納することができたけど、小物や本などが整理できていないので、次はそのあたりをどうにかする。

とても気に入ったので、納品に来てもらったその場で、もうひとつ追加でデスクワゴンの制作を依頼した。

nikomさんのインスタグラムに制作途中や完成後の写真がいくつかあって、とても素敵なので貼り付けておく。

東側もウッドフェンスづくりと植栽をしてもらった

f:id:MIZZY:20190914141748j:plain

昨年施行してもらった西側 の反対側にもウッドフェンスをつくってもらい、植栽もしてもらった。また、飾りとして枕木を置いてもらった。

隣家のフェンスで区切られていたので、実用上は特に問題なかったのだけど、放置気味で雑草生え放題だった。

景観がよくなって、反対側との統一感も出て、とても満足。

植えてもらった植物は以下の通り。

領収書の保管方法を変えた

f:id:MIZZY:20190716214228j:plain

個人事業や法人の領収書の保管、今まではエトランジェディコスタリカのA4クリアファイルを使い、1ポケットに1ヶ月分、1年で1冊という運用をしていた。

イメージ的にはこんな感じ。これは領収書ではなく、家電・家具の説明書や保証書だけど。

f:id:MIZZY:20190716220058j:plain

1ポケットに収める書類の数が少なければこの方法で問題ないけれど、多いとこんな感じで、クリアファイルが膨らんで不格好になる。また、20ポケットあるけど、1ヶ月1ポケットだと、8ポケット余る。かといって余らないように使おうとすると、年単位でまとまらないので扱いにくいし、更に膨らむことになる。

f:id:MIZZY:20190608110256j:plain

というわけで、保管方法を見直して、1つの封筒に1ヶ月分の領収書を入れ、A4ファイルボックスに時系列に並べて本棚に収める運用にしてみた。

f:id:MIZZY:20190716214425j:plain

封筒の上部を閉じると、領収書を放り込む時に若干手間がかかるので、フラップを内側にたたみ込んで常に開いた状態にしている。また、年月の印刷はリコーのハンディプリンターで行っている。

Handy Printer Red

Handy Printer Red

A4ファイルボックスは、以前はエトランジェディコスタリカのやつを使っていたけど、紙製で何度も出し入れしてると壊れるので、塩化ビニール製のビュローのやつにした。

ビュロー ファイルボックス 縦型【ダークブルー】 FX11 DB

ビュロー ファイルボックス 縦型【ダークブルー】 FX11 DB

A4用紙が入る封筒、今までサイズを気にしたことがなかったけど、実は色々あるということがわかった。よく使われているのは角形2号というサイズのやつで、何も考えずにこのサイズの封筒を買ったら、高さオーバーで本棚に入らなかった。本棚の高さを変えることもできるけど、本棚内の他の部分とのバランスもあるし、なるべく余計な空間を作りたくないので、次に角形20号というサイズの封筒を試してみた。が、こちらも少し高さオーバー。結局、角形A4というサイズの封筒を使うことになった。

黒いのが角形2号、グレーのが角形20号、茶色のが角形A4。角形2号と比べて、角形20号や角形A4は一般的ではないので、選べるバリエーションがぐっと少なくなる。

f:id:MIZZY:20190716214914j:plain

家の中に植物を飾ってみた

f:id:MIZZY:20190530093029j:plain

引っ越したばかりぐらいの時にも、いくつか植物を置いてみたけど、すぐ枯らしてしまったので、しばらく控えていた。外の植物が充実したので、また家の中もトライしてみることにした。

f:id:MIZZY:20190530075541j:plain (多分)アセビとブルーベリー。ブルーベリーは実がなっていて食べられるが、一部しおれてきている。

f:id:MIZZY:20190530075720j:plain ドウダンツツジと紫陽花のドライフラワー

f:id:MIZZY:20190530075840j:plain シェフレラ・グランディス。地上部分にも根があって面白い。外のウッドフェンスづくりや植栽をしてくれた花の店輪さんに、リビングに観葉植物置きたいんですよね、と話していたことを覚えてくれていて、良さげなやつを探してくれ、取り寄せてくれた。

f:id:MIZZY:20190530080105j:plain 左からディッキア、ハオルチア、セダムアデニウム、ディッキア、ソテツキリン。セダムはあまり陽のあたらないところに置いていたら徒長したので、短く切ってみた。ちょっとだけ新しい葉が出てきている。右から2番目のディッキアが、銀灰色で生物らしくなくてカッコイイ。

f:id:MIZZY:20190530080213j:plain この照明に絡ませてるやつはフェイク。

f:id:MIZZY:20190530080554j:plain 玄関も陽当たりが悪いのでフェイクかドライなやつしか置いていない。

フェイクグリーンは、ニトリFrancfranc、キャトル・セゾンあたりで買った。いなざうるす屋というよさげな通販サイトも教えてもらったけど、実物見た方が選びやすかった。

書斎の黒板が壊れたけど無償交換してもらえた

f:id:MIZZY:20190407204032j:plain

2年ほど使っていた 書斎の黒板 、金具接続部分が割れて、壁から落下した。壁には石膏ボード用フックと金具だけ残ってる状態。

f:id:MIZZY:20190407203816j:plain

最初、自分が取り付けた石膏ボード用フックに問題があったのかな、と思ったけど、破損してるのは黒板だけだし、黒板自体の強度不足と思われる。

値段もそれほど高くないし、こんなもんなのかな、と思ったけど、割と気に入っていたので、代替品を探すことにした。同じモノをもう一度買っても良いんだけど、またすぐに壊れたら嫌なので、壊れやすいモノなのかどうかメーカーに問い合わせてみた。

日曜に問い合わせたら、月曜の午前中にはすぐ返信が来て、同様の事象の報告はない、代替品を送る、原因調査したいので破損品を送って欲しい、梱包は代替品の梱包を再利用、送り状と運送業者は手配する、とのこと。

返信があった3日後には代替品が届いたので、無事届いたことをメーカーに連絡、運送業者の手配を先方でしてくれ、今日業者が破損品を受け取りに来る予定になっている。

花壇づくりと植栽をしてもらった

f:id:MIZZY:20180912135128j:plain

ウッドフェンス に引き続き、花の店 輪 さんに植栽をしてもらった。

元々あったオリーブ(シプレッシーノ種)とイチゴノキに仲間が加わって、華やかになった。ウッドフェンスの濃いめの茶色に、緑が映えてとても良い。

また、こちらには花壇をつくってもらった。レンガを敢えてランダムに積んでるんだけど、息子に「レンガ足りなかったの?」と聞かれた。

f:id:MIZZY:20180912133603j:plain

日当たり良すぎて自分で植えてもすぐ枯らしてしまう、という状態だったけど、ひまわりはがんがん育ってたので、土は悪くないとのことで、乾燥に強い多肉植物を多めに植えてもらった。

季節によって花が咲いたり色が変わったり、成長していったりで、今後どう変わっていくのか、とても楽しみだ。

請求書に、何を植えたのかが細かく書かれていて、植物の名前を全然知らない自分にはとてもありがたかった。ここに植えてもらった植物の一覧載せておきます。